こんにちは、埼玉県三郷市の染谷Safety Serviceです。弊社では、戸建て住宅やマンションの新築、リフォームなどの際の足場設置を手掛けています。現在、業務拡大中につき、協力業者様を募集中です。今回は、染谷Safety Serviceの業務内容や強みをご紹介いたします。
■染谷Safety Serviceは、大型案件や公共工事にも対応可能!
染谷Safety Serviceは、建設現場に欠かせない足場の組立・解体を専門とする業者です。一口に足場といっても、その高さや幅はさまざまで、現場の規模や建物の形状に合わせて選択・設置しなければなりません。弊社では、限られた空間内でも作業しやすくなるよう、日々勉強し工夫を凝らして足場を組んでいます。
現在は、月に4〜6件の大型物件の現場を手掛けており、病院や小学校、大手の航空会社などの公共工事にも携わってきました。もちろん、小さな現場の施工実績も豊富で、規模に関わらず多様な物件の足場工事を行っています。建設後の足場の解体・撤去作業や清掃も手を抜きません。お客様に気持ちよく物件を引き渡すところまでが、私たちの仕事です。
そして、専門的な作業を担う人材の育成にも力を入れています。新入社員は資材の名前を覚えるところから始まり、基礎となる荷揚げや資材の運搬もしっかり教育。技術に加えて礼儀作法や安全意識も身につけ、付加価値の高いサービスを提供できる人材に育てあげているのです。
■染谷Safety Serviceの強み
染谷Safety Serviceでは、これまで数多くの施工依頼を承ってきました。これも、弊社の技術力や仕事に取り組む姿勢が、お客様にご好評いただいているからだと考えております。弊社の強みをご覧ください。
✓次世代足場を自社保有
弊社では、近年登場した足場である次世代足場(新型足場)を自社保留しています。次世代足場は軽量・コンパクト・低騒音で、保管効率や運搬効率が高く、スピーディーな組み立てが可能です。これにより、どのような現場の足場組立依頼でも、迅速かつ柔軟に対応しています。
✓平均年齢25歳、若くて勢いがある
染谷Safety Serviceは、従業員数10名程度という小さな会社です。平均年齢も25歳と非常に若く、企業としてはまだまだこれからですが、その分勢いがあります。従業員同士の関係も良好で、パワハラじみた過度の上下関係や人間関係のトラブルもありません。今後もチーム一丸となって、どんな仕事にも挑戦していきます。
✓「礼儀正しく」がモットー。関係者様や周辺住民様も安心
私たち足場業者は、施主様や現場の関係者様に加えて、現場の近隣住民様とも接する仕事です。しかしながら、業者に対して「不潔」「怖い」といった印象をお持ちの方も少なくないのではないでしょうか。実際、そのような旧態依然とした業者がいるのは否定できません。
弊社ではそのようなイメージを払拭すべく、「礼儀正しく清らかに」をモットーに活動しています。ユニフォームは統一し、清潔感のある見た目になっているかスタッフ同士でチェック。周辺住民様への挨拶回りや説明も欠かさずに行い、常に誠実な対応を心がけています。
■お互い助け合い、切磋琢磨できる業者様を募集中!
協力業者は、必ずいなければならないわけではありません。実際、仕事をすべて自社で賄っている企業様も少なくないと思われます。しかし、それがかえって業務の効率を下げてしまっているケースも多いのです。もしそうなら、結果的に費用も割高になっているかもしれません。
業務を効率化する方法としては、機械による作業の自動化や、新たな人材の雇用が挙げられます。とはいえ、設備投資には多額の費用がかかり、人手不足が叫ばれる現状では新規雇用も難易度が高いでしょう。そのため、外部の業者に仕事を委託し、業務の量を減らすのが最も効率的なのです。
ただし、何も考えずに仕事を外注すればいいわけではありません。費用が安いというだけで業者を選び、難しい仕事を丸投げしたりすれば、大抵は失敗してしまいます。費用が安いということは、十分な技術を持っていない業者である可能性が高いからです。相手を「下請け」と考えて横柄に接すれば、やる気も失わせてしまうでしょう。
そのため、仕事を外注する時は費用だけにとらわれず、自分が必要とする専門技術を持った業者を選ぶことが重要です。その上で、「下請け」ではなく「協力業者」として対等な立場で接すれば、いい仕事をしてくれる可能性は高くなるでしょう。仕事のやり方の違いを見ることで自社の問題点を把握し、改善につなげることもできます。
染谷Safety Serviceでも、このような考え方に基づいて、協力業者様を募集中です。お互いに助け合って業務を効率化するとともに、切磋琢磨してさらなる成長を目指しませんか? お気軽にお問い合わせをお待ちしております。
<染谷Safety Serviceへのお問い合わせ>
Tel:048-953-9573