HOME
ブログ
最新エントリー
会社のために、社会のために 坂口京
足場職人インタビュー
2022/06/20
氏名:坂口京(28) 経験年数:2年目(勤続年数2年目) ●入社したきっかけは何ですか 会社に主人が勤務していたため ●辛いと感じたことはありますか 特にありません。 ●働...
切磋琢磨、高めあう社内 高橋聖利
足場職人インタビュー
2022/06/20
氏名:高橋聖利(34) 経験年数:10ヶ月(勤続年数10ヶ月) 持っている資格:普通自動車免、フォークリフト技能講習修了証、建設系車両(整地) ●入社したきっかけは何ですか 社長からのスカウト ...
足場業者もいろいろある。勤めるならこんな会社に!
足場ブログ
2022/06/20
一口に鳶足場業者といっても、実にさまざまな足場業者がいます。「どこでも同じだろう」と思って就職すると、イメージと現実のギャップに後悔することもあるかもしれません。そのため、勤め先を選ぶ際には、自分が働く上で何を...
足場鳶の協力業者様を募集中!染谷Safety Serviceと切磋琢磨できるパートナーへ
足場ブログ
2022/06/20
こんにちは、埼玉県三郷市の染谷Safety Serviceです。弊社では、戸建て住宅やマンションの新築、リフォームなどの際の足場設置を手掛けています。現在、業務拡大中につき、協力業者様を募集中です。今回は、染谷Sa...
足場の魅力を伝えたい 池垣 俊介
足場職人インタビュー
2022/06/20
氏名:池垣 俊介(27) 経験年数:11年(勤続年数3年) 持っている資格:足場作業主任者、職長安全衛生教育、玉掛け、ゴンドラ、フルハーネス、石綿取扱い、巻き上げ機 ●入社したきっかけは何ですか ...
向上心を忘れず進化し続ける 渡邊悠馬
足場職人インタビュー
2022/06/20
氏名:渡邊悠馬(27) 経験年数:7年(勤続年数3年) 持っている資格:職長、足場作業主任者、玉掛け、ゴンドラ ●入社したきっかけは何ですか 上司に声をかけてもらった ●辛いと感じたことはあ...
自分らしく新しい事に挑戦する 池畑 豪朗
足場職人インタビュー
2022/06/20
氏名:池畑 豪朗(34) 経験年数:3年(勤続年数3年) 持っている資格:職長教育、足場作業主任者、仮設安全管理者 ●入社したきっかけは何ですか 社長からの誘い ●辛いと感じたことはあ...
常に上を目指す姿勢を忘れない 坂口俊介
足場職人インタビュー
2022/06/20
氏名:坂口俊介(29) 経験年数:14年4カ月(勤続年数5年4カ月) 持っている資格:職長、足場組立作業主任者、玉掛け、とび1級技能士、ゴンドラ、施工アンカー、フルハーネス ●入社したきっかけは何...
安心して使用できる足場提供を目指し 佐々木俊介
足場職人インタビュー
2022/06/20
氏名:佐々木俊介(29) 経験年数:6年(勤続年数5年) 持っている資格:足場作業主任、職長安全衛生教育、玉掛け、ゴンドラ、フルハーネス、巻き上げ機、石綿取扱い ●入社したきっかけは何ですか 友...
足場にはどんな種類がある?それぞれの特徴を解説
足場ブログ
2022/06/20
街を歩いていると、しばしば工事現場に遭遇します。工事現場において必須といってもいいのが、鉄パイプなどを組み上げて作る「足場」です。職人が作業するためには欠かせない設備ですが、実はいくつもの種類があることをご存知でし...
外国人労働者を受け入れるためには、環境整備が必要不可欠
足場ブログ
2022/06/20
近年の日本では、外国人が働くことが当たり前になりました。コンビニや飲食店はもちろん、建設業も例外ではありません。労働者には、出稼ぎでお金を貯めたいという方はもちろん、日本の技術を学びたいという方も多くいらっしゃるで...
現場の花形!足場鳶の仕事内容や将来性
足場ブログ
2022/06/20
埼玉県三郷市を拠点に、東京・神奈川・埼玉・千葉で足場工事を手掛けている染谷Safety Serviceです。 危険と隣り合わせの高所作業を鮮やかに行う鳶職は「現場の花形」とも呼ばれる職業です。江戸時代には、大...
1 / 2
次へ
カテゴリ
新着情報
足場ブログ
足場職人インタビュー
タグ
アーカイブ
2022年06月(14)
2020年(1)
2019年(5)
2018年(1)
人気記事
足場ブログ
足場にはどん…
2022.06.20
足場ブログ
足場蔦に必要…
2022.06.20
足場ブログ
現場の花形!…
2022.06.20
採用情報
仕事について
会社について
福利厚生・取り組み
会社情報
お問い合わせ
HOME
採用情報
仕事について
会社について
福利厚生・取り組み
会社情報
施工事例
ブログ
お問い合わせ
サイトマップ